なかなか刺さったな~~~
バーチャルでメールアドレスを運用していてサブドメイン運用などしてると
postfixでバーチャルドメイン&アドレスを組むんだが
これがなかなか・・・
ex.
abc@abc.aaa.com
abc@cde.aaa.com
でユーザーログイン情報を
abc@abcで設定しているとき
postfixのmain.cfに追記 # 仮想的なユーザーが所属するドメイン。mydestinationと同様にカンマor半角スペース区切りで virtual_mailbox_domains = abc.aaa.com, cde.aaa.com # メールの保存先 virtual_mailbox_base = /var/spool/virtual # 仮想的なユーザーとメールの保存先・ディレクトリがマッピングhash形式のファイル virtual_mailbox_maps = hash:/etc/postfix/vmailbox
/etc/postfix/vmailboxはメールアドレスと保存先の指定
abc@abc.aaa.com abc.aaa.com/abc/Maildir abc@cde.aaa.com cde.aaa.com/abc/Maildir
もちろん postmap /etc/postfix/vmailbox でhashして
でここからがちょっとはまった・・・
dovecot・・・popサーバです。
/etc/dovecot/conf.d/10-auth.confに追記以下
auth_mechanisms = cram-md5 plain
!include auth-passwdfile.conf.ext
!include auth-static.conf.ext
/etc/dovecot/conf.d/auth-passwdfile.conf.extに追記
passdb {
driver = passwd-file
args = scheme=CRAM-MD5 username_format=%u /etc/dovecot/passwd
}
userdb {
driver = passwd-file
args = username_format=%u /etc/dovecot/users
}
/etc/dovecot/conf.d/auth-static.conf.extに追記
userdb {
driver = static
args = uid=10000 gid=10000 home=/var/spool/virtual/%d.aaa.com/%n
}
doveadm pw でパスワードの値を・・・
Enter new password:
Retype new password:
{CRAM-MD5}913331d8782236a8ecba7764a63aa27b26437fd40ca878d887f11d81245c2c6b
/etc/dovecot/passwd に
abc@abc:{CRAM-MD5}913331d8782236a8ecba7764a63aa27b26437fd40ca878d887f11d81245c2c6b
/etc/dovecot/users に
abc@abc abc.aaa.com/abc/Maildir
ユーザー追加等々結構厄介
何かいい方法あればいいが
クライアント数が多くてなかなか敷居が高くて・・・